ここ数年、SNSで常に話題のブランドといえば、スウェーデン・ストックホルムのバッグブランド【GASTON LUGA(ガストンルーガ)】。
バッグの素材にリサイクルPETを使用していることでも有名です。

本記事では、そんなガストンルーガの人気アイテム【Spläsh Crossbody Bag (スプラッシュクロスボディバッグ)】と【Spläshini (スプラッシーニ)】の違いや、筆者がガストンルーガのバッグを1年以上使ってわかったこと・感じたことをお届けします。
\この記事を書いた人/

空間デザイン・Webディレクションなどを行うクリエイティブディレクター。温泉ソムリエライターとしても活動してます。
【得意な執筆ジャンル】
ファッション・美容・インテリア・金運
温泉・ヨガ・スノーボードなど
皆さまにとって有益な情報を提供できたら嬉しいです☺
Spläsh Crossbody Bag
まずは、 スプラッシュクロスボディバッグから。

こちらは、スプラッシュクロスボディバッグのスワロフスキークリスタルバージョン。
このバッグかわいすぎません?🥹
オンラインストアで見たときに一目惚れしましたが、届いて実際に手にした瞬間「かわいいー!」と叫んでしまいました。
Spläshini
次に、今回比較するスプラッシーニ。

スプラッシュには持ち手がありませんが、こちらのスプラッシーニには持ち手があります。
個人的に、パッと見のデザインはこちらの方が好き。
素材
どちらも防水エコ素材を使用していて、(素材的には)雨の日でも安心。


口コミでも書かれている通り粉塵がつきやすい素材だと思いますが、遠目で見ると(わたしは)わからないです。
黒の方が目立つかな?という印象ではありますが、特にスワロフスキーバージョンは遠目ではわかりづらいかと思います。

それでも心配な方は、薄めなカラーを選ぶと良いかもです。
サイズ感
幅はスプラッシュの方が広め?
マチはスプラッシーニの方が広めな印象です。

サイズ感に若干の違いがあれど、容量に大差はないかな?と思います。
デザイン
1番の違いは被せ(フラップ)の部分。

スプラッシュはフラップとボディの幅が同じですが、スプラッシーニはフラップが一部あいているデザイン。
なので正直、雨の日はスプラッシュの方が安心だと思います。
個人的にデザインはスプラッシーニの方が好きなのですが、これからくる梅雨のことを考えると、スプラッシュの方がオススメ。
とはいえ、どちらにも各々の良さがあるので、迷っちゃいますね🥹
開封動画
ところで、海外の製品は梱包が心配だったりしませんか?
スプラッシュクロスボディバッグはこんな感じで届きました。
ガストンルーガはキレイに梱包されてくるので安心です。
どこで売ってる?
2025年4月時点で、国内に直営の店舗はありません。
偽物なども存在するようなので、ガストンルーガの購入は公式オンラインストアがオススメ。
15%OFFクーポン
ガストンルーガの公式ストアで使える15%OFFクーポンを発行していただきました。
クーポンコード⇒ 163CM
※アフィリエイトではありません。
気になった方は是非チェックしてみてください☺