PR

BURGA│リトアニア発のおしゃれブランド〈レビューとクーポン情報〉

LIFESTYLE
この記事は約4分で読めます。
※本記事および一部のリンクには広告が含まれています。

スマホケースやタンブラーなど、日々持ち歩く必需品たち。

「他人とかぶりたくない」・「デザインにこだわりたい」という方におすすめな、海外のデザイナーズ小物ブランド【BURGA(ブルガ)】をご紹介します。

スポンサーリンク

BURGA(ブルガ)とは

デザイン性と機能性を兼ね備えたアイテムが人気のBURGA。

リトアニアに拠点を構えてます。

※正式な読み方は「ブルガ」のようですが、日本では「バーガ」と読む場合も。

リトアニアの文化や美しい自然にインスパイアされたデザインが多く、デザインの総数はなんと300種類以上!

まだ日本国内に店舗がないため、他人とかぶる可能性は低いかな?と思います。

BURGAの特徴

デザインと機能の融合

BURGAの製品は、見た目の美しさだけでなく、実用性にも重点を置いています。

スマートフォンケースは、手にしっくりと馴染む感触とともに、衝撃からデバイスをしっかり守る構造を採用。

軽量でありながら耐久性も高いため、長期間使用できるかと思います。

グローバルな人気

BURGAは、リトアニア国内だけでなく、国際的にも高い評価を受けています。

特にSNSでの露出が多く、Instagramでのフォロワー数は99.7万(2025/03/31時点の情報)。

魅力的なデザインと品質が口コミで広がり、オンラインショップを通じて世界各国に配送されています。

使用レビュー

スマートフォンケース

手にフィットしやすい形状・素材で、耐衝撃性にも優れているBURGAのスマートフォンケース。

機種により、ToughシリーズとEliteシリーズがあります。

※左につけているバンドはBURGAのものではなく、highloopのものです。
Amazonで見る

スマホリング(リングホルダー)

指を入れてスマートフォンを支えるスマホリング。

BURGAでは「リングホルダー」という名前で販売されています。

スマホケースとデザイン合わせるも良し、あえて違うデザインで個性を出すのも良し。

PCケース

BURGAのPCケースは、耐衝撃性に優れた内部構造になっています。

PCって高価なものが多いので、しっかり守ってくれるケースはありがたいですね。

iPadケース

耐衝撃性に優れた構造のiPadケースは、ペンホルダーもついているため、使い勝手が良くてお気に入りです。

タンブラー

個人的に、特にお気に入りなのがドリンクウェア。

筆者はタンブラータイプを使ってますが、逆さにしても中身がこぼれないため、屋内でも屋外でも、ほぼ毎日使ってます。

他にも、水筒とストロータイプがあります。

※黒っぽいデザインは日光で熱くなりやすいので注意。

ノート&手帳

ずっしりと重厚感のあるノート&手帳。

高級感があるので、プレゼントにも良さそうです。

他のアイテム

他には、イヤホンケース・マグネット式モバイルバッテリー・MACBOOKケース・時計バンド・アイウェア・保護フィルム・充電器・アクセサリーなどを取り扱ってます。

どこに売ってる?

現在、日本国内にBURGA直営店舗はありませんが、【公式オンラインストア】で購入可能です。

https://burga.jp/

お得なキャンペーン中

現在BURGA公式オンラインストアでは、簡単な質問に答えるだけで「自分にぴったりなデザインをおしえてくれる」、BURGA診断というキャンペーンを実施中です。

診断後に、なんと【スマホリング(リングホルダー)が無料になるクーポンコード】を入手できます!

BURGA診断の特設ページはこちら
https://burga.jp/pages/bloom-into-you

【スマホリング(リングホルダー)が無料になるクーポンコードの注意点】

  • 他の商品と一緒にご購入いただく必要があります
  • クーポンは1人1回限り有効
  • 先着100名様限定

15%offになるクーポン

公式オンラインストアにて、BURGAの商品が15%オフになるクーポンコードを発行してもらいました。

MIN_163CMXJP

よかったらご利用ください。

※アフィリエイトではありません。

リトアニア発の革新的なブランド【BURGA】、気になった方は是非チェックしてみてください☺

<strong>管理人Min</strong>
管理人Min

空間デザイン・Webディレクションなどを行うクリエイティブディレクター。温泉ソムリエライターとしても活動してます。
【得意な執筆ジャンル】 
ファッション・美容・インテリア・金運
温泉・ヨガ・スノーボードなど

皆さまにとって有益な情報を提供できたら嬉しいです☺