PR

ドメインはどれがベスト?思わずクリックしてしまうドメインの決め方

メディア運営・インスタ収益化講座
この記事は約3分で読めます。
※本記事および一部のリンクには広告が含まれています。

こんにちは、管理人のMinです!

本記事は、過去に約30個のドメインを取得し、比較→分析をしたわたしの【経験則】に基づく記事です。

真逆のことを言っている発信者さんもいますので、本記事は参考程度に読み流してくださいませ🙇‍♀️

管理人Min
管理人Min

◆神奈川県在住のアラフォーライター
 兼クリエイティブディレクター
◆運営中のInstagramアカウントは
 10個中6個が収益化済み
◆得意なジャンル… 
 温泉・旅・ファッション・美容など
皆さまにとって有益な情報を提供できたら嬉しいです☺

では、スタートです!

スポンサーリンク

ドメインは【.com】が安定

世の中にはびっくりするぐらい、たくさんのドメインの種類があります。

有名なドメインの例

.com│.jp│.net│.inc│.info など

ドメインは自由に設定できますが、1度取得してしまうと変更できないので注意。

で、個人的におすすめなのは、断然【.com】です。

理由は、有名だから

ちょっと想像してみてください

例えば、温泉旅行の計画をしてるとします。

目的地は【白寿の湯】。

※長瀞の方に実在する温泉です。

で、【白寿の湯】に【サウナ】があるか?を知りたくて、ネットで「白寿の湯 サウナ」と検索したとします。

そうすると、上から3番目前後に、わたしが運営している別メディアの【温泉とサウナ.com】が出てくるんです。

で、ドメイン名が【onsen-sauna.com】だと、「温泉とサウナに詳しそうなサイトだ」と感じませんか?

そうゆうことです。

もしこのシチュエーションで、「知りたいことに関係のないドメイン名」や「少数派のドメイン」だと、なんとなく違和感を覚えるクリックしない、となる可能性があります。

クリック(アクセス)数=収益化のチャンスの数なので、【それっぽいドメイン】にすることで、チャンスの数が増えるかと思います。

注意

この【温泉とサウナ.com】がGoogle検索で上位に表示されるのはドメインのおかげだけではなく、SEO対策など、諸々の結果です。

SEO対策(基本編)はこちら

それを踏まえて、ドメイン名(.comより前)にいきます。

ドメイン名はわかりやすくするのが吉

わたしがメディア運営のコンサルをする際に、ドメイン名は「なんのサイトなのか?」直感で伝わる文字列をおすすめしてます。

例えば、コスメのレビューがメインなら【cosme】を入れてみたり。

グルメ系メディアなら【food】、インテリアなら【home】を入れるのはいかがでしょうか?

メディア運営経験者の方はお気付きかもしれませんが、このドメイン名が「メディア運営を起動に乗せるコツ」の1つだったりします。

Google検索上で、「新規ユーザーからどう見えるか?」と「Googleからどう認識されているか?」を常に意識し続けると、メディアを起動に乗せやすい=収益化しやすいかと思います。

今回は以上です!

なんとなく、ドメイン名はイメージできましたか?

もし、「こんなのが良いな」というドメインがあれば、取得可能か調べてみてください。

エックスサーバー ドメイン

信じる・信じない、始める・始めないも、すべて自分次第。

少しでもメディア運営に興味を持っていただけたら嬉しいです。

Instagramの投稿を使ったメディア運営講座の順番

メディア運営講座やインスタ有償案件の情報をまとめたページはこちら。

インスタ収益化講座

では、良い1日を!